ランチョンマットから物議中

やれやれ、ようやく確定申告も終わり、昨晩は久しぶりに爆睡した!!
しかし、私って、このブログ書き込みペース1か月1回ペースになっている、、?なんて、気ままなブログでしょ?
時々、ご覧においでくださっている方々、ホントに申し訳けございません。。勝手きままな更新で。。。

もう数週間前になるが、結婚当初からず〜〜っと19年もの間、使っていたダイニングテーブルを、ようやく新調した。
子供達も、私よりずっと大きくなったにも関わらず、テーブルのネジも緩み、ガタガタ揺れる状態にもなっていながら、なかなか新調するタイミングになれず、だましだまし使っていたが、ようやく、ゆったりサイズで、椅子も回転できるダイニングテーブルが我が家に来た。
新婚当初は、テーブルクロスにランチョンマットで、食卓の彩りを演出していたけど、子供が生まれこぼしたりする事を心配してからは、そういう余裕を忘れていたけど、新しいダイニングテーブルが来てから、家族4人のランチョンマットを敷いての食卓をスタートした。
そうする様になって、変わった事は(私がですが、、)今まで大皿にボンと出していたおかずを、各自個々のお皿に盛り付けて食卓に出す様になった。
うん、これはなかなかいいぞ!と。。。好き嫌いに関わらず、ちゃんと万遍なくひと通り食べてもらえる!と。成長盛りの息子や成人病を気にしなくてはいけない夫には、この方法は有効だ!と毎日、せっせと張り切って、そのような食卓を準備していた私だった。
ところが、長男が何日かして「ねぇ〜〜、こういう出し方やめようよ〜〜。これじゃ、学校の給食みたいだよ。家で食べる時は、皆で箸をつつき合って食べる方がいいよ〜〜。」と言い出したのだ。それには、もう一つの理由がある。夫が子供達に「ちゃんと最後まで自分の分を食べろ!!」と厳しく言いだした事も理由の1つだと思うけど。。
確かに息子の言う事も一理ある。。。
正直、皿数も増え、各自に準備し並べるのは大変だけど、それでも、ちゃんと食べて欲しいから!と思っていたが、大皿で皿つつき合うのも、家族の食卓の1つのコミュニケーションかも。。
ランチョンマットから、家庭の食卓について、家族間で物議中の我が家です、、、、。